【繁華街の間近にある世界遺産】反正天皇陵古墳

【繁華街の間近にある世界遺産】反正天皇陵古墳

南海高野線・堺東駅の西口は、堺市役所、銀座商店街や高島屋などがある南大阪・泉州地域随一の繁華街となっていますが、線路を一本渡った反対側は、静かな住宅街。

そのギャップに、初めて訪れた人は必ずびっくりします。


堺東駅・東出口
堺東駅・東出口を出ると、目の前に百舌鳥古墳群周遊路の案内板があります。
この地図に沿って、歩いていきましょう。

百舌鳥古墳群周遊路

カラー舗装されている道に沿って、
住宅街を進みます。

この坂の上は、上町台地。
坂マニアの方も楽しめると思います。

角を曲がって、2分ほど進みます。


すると住宅街の中に突然森が現れます。
これが世界文化遺産・反正天皇陵古墳です。

反正天皇陵古墳・拝所
こちらが反正天皇陵の拝所。

百舌鳥古墳群に3基ある天皇陵のうちの1つ。
堺市内で最も乗降客の多い駅を降りて数分で、世界遺産という面白い場所です。

1600年の間守られて来た古墳が、住宅地のすぐ横にある、というのも百舌鳥・古市古墳群の魅力です。

ぜひ一度歩いてみて、その雰囲気を体感してみてください。



RuffRuff App RuffRuff App by Tsun
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

1 8